護王神社

ここのところ、左足の裏に痛みがあり、それがなかなかとれません。

何年か前に左足の親指が痛くなり医者に行ったところ、軟骨がささくれていると言われたことがあったけどその影響かも・・・?

春になったら行きたいところがいろいろあるのに、このままではちょっとマズイ・・・

ということで、護王神社に行ってきました。

ここは足腰の神様として有名な神社です。


護王神社 入口の鳥居と狛猪
護王神社 入口の鳥居と狛猪
Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM / HDRモード
2014年2月16日 撮影

護王神社 猪の手水舎
護王神社 猪の手水舎
Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM
2014年2月16日 撮影

護王神社 拝殿
護王神社 拝殿
Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM / HDRモード
2014年2月16日 撮影

護王神社 本殿
護王神社 本殿
Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM / HDRモード
2014年2月16日 撮影

護王神社 足腰御守
護王神社 足腰御守
腰痛もひどいので、両方のご利益のある御守りを購入。
Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年2月16日 撮影

護王神社の主祭神は、和気清麻呂とその姉の和気広虫。

和気清麻呂が宇佐へ配流の際、道鏡から送り込まれた刺客に襲われたのを、突如現われた300頭の猪に救われたということです。

その時に、腱を切られて歩くのも不自由だった足の痛みも治り、再び歩けるようになったとの伝説があります。

そのことにより護王神社は、いのしし神社とも呼ばれ、足腰の守護神としても崇敬されています。

あと清麻呂の姉の広虫は、多くの孤児を養育したことから、子育ての神としても信仰を集めています。

木嶋坐天照御魂神社

通称、蚕ノ社(かいこのやしろ)は、正式名、木嶋坐天照御魂神社(このしまにますあまてるみたまじんじゃ)と云い、略して木嶋神社(このしまじんじゃ)とも云います。

この神社は、このあたりを開拓した渡来人の秦氏が、蚕養・機織の神である萬機姫(よろずはたひめ)を勧請し、 その技術に感謝し祀ったものとされ、このあたりの太秦(うずまさ)という地名も、その秦氏に由来して名付けられたものです。

創祀時期についての詳細は不明ですが、続日本紀、大宝1年(701年)4月3日の条に神社名が記されていることから、 それ以前に祭祀されていたと云われています。

この木嶋神社の森は、かつて糺の森(ただすのもり)と呼ばれていたようで、嵯峨天皇の時代にその糺の森は、 秦氏と賀茂氏の関係の深さもあってか、木嶋神社から下鴨神社へ遷されたと・・・

それ以降、下鴨神社の糺の森に対して、木嶋神社は元糺の森(もとただすのもり)と呼ばれるようになったとのことです。

ちなみに木嶋神社の神紋も下鴨神社と同じ双葉葵だったりします。

社殿の西にある元糺の池(もとただすのいけ)には、かつては凄い量の水が湧いていたそうですが、 近年の宅地開発により、残念ながら現在ではすっかり涸れてしまっているようです。

この元糺の池には三柱鳥居という変わった鳥居があり、京都御苑にある厳島神社の唐破風鳥居、北野天満宮にある伴氏社の鳥居と並び、 京都三珍鳥居の一つとされ、神社の由緒書きによると、景教(ネストル派キリスト教)の遺物ではないかとのことですが、 その真相はわからず詳細についても謎が多いんだそうです。

現在の石製の鳥居は、江戸時代の享保年間に(約300年前)に修復されたもので、それ以前は木製の三柱鳥居が建っていたと云われています。


木嶋坐天照御魂神社 入り口の鳥居
木嶋坐天照御魂神社 入り口の鳥居
Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM / HDRモード
2014年2月11日 撮影

木嶋坐天照御魂神社 三柱鳥居
木嶋坐天照御魂神社 三柱鳥居
Canon EOS 5D Mark III + EF24-105mm f/4L IS USM / HDRモード
2014年2月11日 撮影

木嶋坐天照御魂神社 拝殿
木嶋坐天照御魂神社 拝殿
Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM / HDRモード
2014年2月11日 撮影

木嶋坐天照御魂神社 本殿
木嶋坐天照御魂神社 本殿
Canon EOS 5D Mark III + EF24-105mm f/4L IS USM / HDRモード
2014年2月11日 撮影

雪の糺の森~下鴨神社 その2

昨日の続きです。

糺の森・・・その奥にあるのが下鴨神社(賀茂御祖神社)。

今日は、その写真を少し掲載します。


下鴨神社
下鴨神社
Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM
2014年1月19日 撮影

下鴨神社
下鴨神社
Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM
2014年1月19日 撮影

下鴨神社
下鴨神社
Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM
2014年1月19日 撮影

下鴨神社
下鴨神社
Canon EOS 5D Mark III + EF24-105mm f/4L IS USM
2014年1月19日 撮影

雪の糺の森~下鴨神社 その1

今朝起きると、外はうっすら雪景色。

休日で雪が降ったとなると何処かへ撮影に行きたくなります。

何処へ行こうかいろいろと思案した結果、行ったのは糺の森~下鴨神社。


糺の森
糺の森 奈良の小川
Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM
2014年1月19日 撮影

糺の森
糺の森
Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM
2014年1月19日 撮影

糺の森
糺の森 瀬見の小川
Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM
2014年1月19日 撮影

先日購入した 5D Mark III ですが・・・ う~む、まだまだ使いこなせてません・・・

2014年 初詣

今日、初詣に伏見稲荷大社へ行ってきました。

前は、正月三が日に行くようにしてたのですが、ここのところ少しだけ遅めに行ってます。

すごい人やしね・・・

初詣は、厄年を除いてほぼ毎年ここに行ってます。
(厄年の時は、八幡の石清水八幡宮へ行ってました。)

お参りを済ませ、毎年恒例のおみくじを引くと、嫁さんともども「大吉」が出ました!

ちなみにここで「大大吉」を引いた2004年は、オオクワガタを初採集しました(笑)


伏見稲荷大社
伏見稲荷大社
Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM
2014年1月11日 撮影

伏見稲荷大社
伏見稲荷大社
Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM
2014年1月11日 撮影

今年はいい年であって欲しいです。