化野念仏寺の紅葉

愛宕念仏寺の次に行ったのは化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)でした。

朝は雨が降っていましたが、ここに着いた頃にはもうすっかり青空になっていました。

ここの境内にも紅葉がありますので、ちょっと失礼して・・・


化野念仏寺にて
化野念仏寺にて
Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM
2014年11月29日 撮影

化野念仏寺にて
化野念仏寺にて
Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM
2014年11月29日 撮影

化野念仏寺にて
化野念仏寺にて
Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM
2014年11月29日 撮影

化野念仏寺にて
化野念仏寺にて
Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM
2014年11月29日 撮影

化野念仏寺にて
化野念仏寺にて
Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM
2014年11月29日 撮影

化野念仏寺にて
化野念仏寺にて
Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM / HDRモード
2014年11月29日 撮影

化野念仏寺にて
化野念仏寺にて
Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM
2014年11月29日 撮影

化野念仏寺にて
化野念仏寺にて
Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM
2014年11月29日 撮影

化野念仏寺にて
化野念仏寺にて
Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM
2014年11月29日 撮影

化野念仏寺にて
化野念仏寺にて
Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM
2014年11月29日 撮影

さて、この化野念仏寺ですが・・・

化野の地は平安時代の頃から、東山の鳥辺野、洛北の蓮台野と並ぶ埋葬地で風葬の地として知られています。

ここ化野念仏寺は、弘仁2年(811年)に空海によって建立されたと伝えられております。

境内には約8000体もの石仏や石塔がありますが、明治36年(1903年)、この化野の地に散在していた多くの無縁仏を集めて供養されているものです。

ここが一般的な寺院と一線を画し、厳かで一種独特の雰囲気を持っているのは、そういった背景があるからでしょうか・・・

ちなみに西院の河原の中での撮影は禁止されておりますが、外からなら撮影は許されておりますので、ちょっと失礼して撮影させて頂きました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です